ローカル5G 次世代の
企業ネットワークを担う、
ローカル5G環境構築サービス
通信障害や災害の影響を受けにくいローカル5G環境を提供
ローカル5Gの無線局免許を取得し、構築ノウハウを蓄積

  • HOME > 
  • ローカル5G

旭化成ネットワークスのローカル5Gサービスとは?

ローカル5G環境構築サービスは、主に自社の建物や敷地内で自営の5Gネットワークを構築するものです。大手通信事業者が提供する5Gサービスと異なり、他の場所で発生した通信障害や災害の影響を受けにくく、安定的な運用が可能です。 ローカル5G環境構築サービスは、建設現場における建機の遠隔操作やスマートファクトリーなどへの活用が期待されています。また工場や倉庫における屋外作業において、社内端末を操作するといったケースにも活用できます。 旭化成ネットワークスでは、2021年に自社データセンターにおいて、NEC社とともにローカル5Gネットワーク基盤を構築し、さまざまなサービスを展開してきました。これまで蓄積したノウハウをもとに、お客様の環境構築にも貢献しています。

サービス導入メリット

「超高速・超低遅延・多数同時接続」という5Gの特性をお客様独自の環境として活用することで、DX推進に貢献します。

ローカル5G免許取得者として、お客様の環境構築をトータルサポート

2021年には自社データセンターにローカル5G環境を構築し、NEC社とともに行った各種実証実験は、メディアでも大きく取り上げられました。これまで蓄積したノウハウをもとに、お客様のローカル5G無線免許取得から環境構築、運用サポートまでトータルでサポートします。

デジタル共創ラボ「CoCo-CAFE NOBEOKA」でDX推進を加速

旭化成ネットワークスは、JR延岡駅前の延岡駅西口街区ビル内にローカル5G環境を備えたるデジタル共創ラボ「CoCo-CAFE NOBEOKA(ココカフェ ノベオカ)」を2022年にオープンしました。5Gを含めた最新IT技術を活用するローカル5Gサービス検証のための施設として、他の企業や自治体、研究機関などに提供しています。

このようなお客様に最適

  • ローカル5G環境構築を検討しているお客様

  • 5Gを活用したサービスを企画しており、5G環境で検証をご希望のお客様

  • イノベーションの共創に取り組み、サポートを希望するお客様

関連サービス

旭化成ネットワークスでは、ローカル5Gの環境構築を検討中のお客様だけでなく、5Gの技術を活用したイノベーションに取り組むお客様のご要望にお応えし、多様なサポートを提供しています。

運用・監視サービス

遠隔からの監視や運用サポートを提供

CoCo-CAFE NOBEOKA

ローカル5G環境でのサービス検証やイノベーションの共創の場を提供

よくあるお問い合わせ

ローカル5G

  • Q

    ローカル5Gサービスとは何ですか?

    A

    ローカル5Gサービスは、特定のエリア内で高速かつ安定した無線通信を提供するサービスです。
    お客様敷地で5Gネットワークを構築し、高速データ通信やIoTデバイスの利用をサポートします。

  • Q

    ローカル5Gサービスの利点は何ですか?

    A

    サービスの利点には、高速データ通信、低遅延、高い信頼性、大容量データ転送があります。
    何より、免許制により確実な周波数帯域を確保でき、通信の安定性を確保、これにより、企業の業務効率が向上し、IoTデバイスの利用が拡大、また災害時にもキャリアの帯域輻輳の影響を受けない通信が確保できます。

  • Q

    サービスの導入にはどのようなコストがかかりますか?

    A

    コストは導入エリアの広さや設備の種類によって異なりますが、基本的には構築費用、ハードウェアの設置費用、月額利用料、メンテナンス費用などが含まれます。

  • Q

    サービスのセキュリティ対策はどのようなものがありますか?

    A

    無線LANはWEP等の暗号化技術がメインですが、5GはSIMカードでの認証により、より確実なデータの保護とネットワークの安全性が確保されます。

  • Q

    サービスの導入にはどのようなステップがありますか?

    A

    導入ステップには、ご利用内容の確認とご提案、エリアの選定と電波状況調査、監督省庁への届け出と免許取得、ハードウェアの設置、ネットワークの設定、テスト運用、運用管理などが含まれます。
    各ステップで専門家のサポートを受けることができます。

ローカル5G